【2023年最新版】Amazonほしい物リストの使い方、匿名での公開方法

ほしい物リスト

こんにちは!

ai

Amazonって便利ですよね。私も使っています。

Amazonのほしい物リストを使えば、自分で見るだけでなく、人から商品を送ってもらうことができます。
今回はその使い方について解説します。

目次

Amazonほしい物リストの使い方

まずはリストを作成しましょう。
すでにあるリストを使う場合は、ステップ2から進んでください。

STEP
「アカウント&リスト」から「新しいリストを作成する」

リストの名前を決めます。デフォルトは「欲しいものリスト」ですが、わかりやすくするために
「○○(名前)の欲しいものリスト」などにすると良いでしょう。

STEP
「その他」から「リストの設定」

以下、変更する部分のみ記載します。

STEP
公開/非公開の設定

「非公開」→「公開」にします

STEP
受取人

本名を公開したくない場合は、必ず変更してください。(例:ai)

STEP
お届け先住所

新規作成します。住所の一番最後に名字方と入れます。(例:佐藤方)
名前は先ほど設定した名前にしてください。(例:ai)
このように設定することで、本名を知られずに、宅配業者の方に名字を伝えることができます。

STEP
チェックボックスは全て外す

「第三者の出品の商品の発送同意書」は、チェックを入れても良いです(私は入れています)。
チェックを入れると、Amazon が発送していない商品も受け取れるようになります。
ただ、贈り主に氏名や住所がバレる可能性もあるので、不安な場合はチェックを外しておきましょう。

Amazonほしい物リストの公開方法

STEP
リストの共有

リストに他のユーザーを招待

STEP
「表示のみ」を選択

「リンクのコピー」でコピーしたリンクをSNSなどで公開できます。

ai

以上が、Amazonほしい物リストの作成~公開方法です。

ファンの方へ、いつもありがとう

私はファンの方や知人から欲しいものリストでプレゼントをいただくことがあります。
これはブログとは関係なく(ブログには欲しいものリストを載せていないので)、
別のところからファンになってくれた方々なのですが、プレゼントをいただけるのはとても嬉しいです。

最近は、本をプレゼントしていただきました。
悟りを開いてから物欲はなくなったように思えたけれど、プレゼントをいただいたときの嬉しさは変わりません。
むしろ、その気持ちが、心遣いが、より嬉しいと感じるようになりました。

嬉しかったので、今回ブログにAmazonほしい物リストの使い方を書くことにしました。

Amazonほしい物リストを公開!

せっかく記事を書いたので、期間限定でAmazonほしい物リストを公開してみます。

見本にしても良いし、気になる商品があるか見てみても面白いと思います。
(読みたい本を大量に入れているので、どんな本を読めばいいかの参考になるかもしれません。)

ai

贈ってもらわなくて全然良いです。
もし贈ってもらえたら超嬉しいです。

\1日1回クリックお願いします!/
にほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ

このブログは収益の一部を寄付しています。

ほしい物リスト

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次