みなさんこんにちは!
iPhoneやApple Watchを使い、おサイフケータイやキャッシュレス決済を使う筆者が、
PayPay・LINE Payは使わない理由について書いていきます。
チャージが面倒
PayPayのチャージ方法
- 銀行口座
- ATMチャージ(セブン・ローソン)
- Tポイント交換
- PayPay銀行
- ギフトカード
- ヤフオク!
- ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO
- 友だちから残高を送ってもらう
LINE Payのチャージ方法
- 銀行口座
- セブン銀行ATM
- Famiポート
- 借りる
- LINE Payカード
楽天銀行からはチャージができない
PayPayもLINE Payも銀行口座からチャージができますが、楽天銀行からはチャージができません。
筆者は楽天銀行をメインに使っているので、大変不便です。
ATMは外に出ないといけないので却下です。
シンプルに、面倒という理由だけでした。笑
現在利用中のキャッシュレス決済一覧
- iD
- Suica
- nanaco
- Apple Pay
- d払い
- dカードプリペイド
d払いはiPhoneで、その他はApple Watchに設定しています。
オススメはドコモの「d払い」
dポイント三重取りできてdポイントが貯まりまくるから
- dポイントカードを掲示(1.0%)
- d払いでお支払い(0.5%以上)
- 支払いにはクレジットカードを設定(1.0%)
d払いの還元率は通常0.5%です。
お支払い金額200円(税込)につき1ポイント
ドコモユーザーは、d払いステップボーナスといって、ステージ還元率などが加算されるので、実際には0.5%以上になります。
d払いの支払い方法をdカードに設定していると、dカードの利用金額に対して還元されるポイントとして1.0%がたまります。
この時点で還元率1.5%以上になります。
さらにdポイント加盟店なら、dポイントカードの提示でポイントが貯まります。
詳細はd払いサイトをご覧ください。
d払いなら、支払いのたびにdポイントがザクザクたまる!ポイント還元キャンペーンもたくさん!ドコモ以外の方もご利用OK
ちなみにdカード以外のクレジットカードやデビットカードを登録してもカードのポイントは貯まりますが、d払いの0.5%はつかなくなりました。(2022年6月1日以降)
貯まったdポイントはdカードプリペイドにチャージ可能
dカードプリペイドは、クレジットカードと同様&電子マネーとして利用できるので、dポイントの実質、現金化と言えます。
dポイント≒現金と思って大丈夫です!
まとめ
せっかく便利なキャッシュレス決済も、チャージ方法が不便だと使いづらいですよね。
d払いならチャージ不要で、ポイントもたくさん貯まります。
電車は「モバイルSuica」、その他は「d払い」でOK!
このブログは収益の一部を寄付しています。